朝は無理せず、仕事を優先。介護と向き合う私の折り合い方

自宅で自営の仕事をしている私は、「一日の始まりは朝食と会話から!」と意気込み、栄養バランスを考えながら母を気持ちよく起こすことに力を注いでいました。
しかし、次第に母の起床時間は遅くなり、「起きない!」と抵抗することも増えてきました。その結果、介護と仕事のリズムが崩れ、私自身も疲れを感じるように。
そこで出した結論は――
「早起きして食事の準備はしても、仕事を優先!」 というシンプルなルール。
母が10時ごろに起きてきても、すでに一仕事終えていれば気持ちに余裕が持てます。無理に生活リズムを合わせようとすると、結局はお互いの負担に。最近は「ゆったり構える」ことが、両立のコツだと実感しています。(ゆっきー)

